熟すと腐るは紙一重

プログラミングに纏わる話や身の回りの話

2月の振り返り

2月もあっという間に逃げて行った

2月の忙しさよ…

フィヨルドブートキャンプでプログラミング学習を続けています。
上のカレンダーを見ても一目瞭然ですが、日報を出している日は少なく、学習時間の確保が難しかったことが見て取れます。一つの大きな要因としては、就活に時間を割いていたことが挙げられます。
就活については記事のボリュームが大きくなりそうなので別で書くとします。

2月にやったこと

  • Duolingoで英語学習

    • 先月より習慣化して毎日連続記録が伸びている。
  • 基本情報技術者試験の参考書を買って読み始めた。

    • 職場で空き時間に読んでて、今100ページを超えた。数学の章に入って、高校数学の最高得点が4点だった僕は地獄を見ている😇w
  • lsコマンドをRubyで作るプラクティス

    • メンターさんにペアプロしてもらって少し方向性が見えた。見学者もたくさん来てくれて、ワイワイできて楽しかった。まだまだ完成にはほど遠いけど、コードを何行か書き始められて動かしてみるのは楽しい!
  • 達人プログラマー輪読会へ初ラジオ参加

    • これも受講生が主催するもので、ラジオ参加で雰囲気を覗きに行ってみたけど面白そうだった。時間が合えばまた参加したい。
  • TECHPLAYGIRLSから学ぶライフハック術2.0を読んでる

    • この表紙のイラストを同じフィヨルドブートキャンプで学ぶ受講生が描いたと知って、技術書典で初めて本を買った!色々な女性エンジニアの体験などが書いてあっておもしろい。

techbookfest.org

  • ボランティアのMTGに初参加
    • 1月は出られなかったけど、初参加できた!ZOOMで行われて、参加者は少なかったけど、積極的にアイデアとか出せたので良かった。現在自分が集めたハガキは213枚になった。3月になったら事務局へ送ろうと思う。これがアフリカの子供たちへ給食支援として届く。

総括

冒頭で書いたように、就活が忙しかったので細切れの活動となってしまいましたが、やれる時にやれることをやるぞ!という気持ちで1ヶ月乗り越えました。特に朝の出勤前などは15分〜30分くらいしか時間が取れないのですが、読書して徳を積んだり工夫してメンタルのバランスを保つように心がけました。その中でも1番嬉しかったことは希望する会社から内定を頂いたことです。
こんな田舎育ちで文系出身の高卒がIT企業に就職なんてウソみたいです。自分でも驚いていますが、努力を継続してきて良かったなと思います。とは言え、これはスタートを切れる準備ができたに過ぎません。本気を出すのはこれからです。
3月は去ると言われますが、忙しく限られた時間でどれだけ前進できるか楽しみです。

何より2月の振り返りが書けて良かった(笑)